無料にしか反応できない人は…

【無料にしか反応できない人の
     マインドはレジ袋以下】
 
 

ちょっと厳しいことを書きます!

なんでも「無料」で教えてもらって当然!
と思っていたり

イベントや講座も「無料」なら参加するけど

「有料」になった途端に絶対に参加しないとか…
 
 
「じぶんのためにお金を払うこと」に抵抗がある
=じぶんの価値をわかっていない

心の貧乏人みたいになってしまっている人は
世の中には意外と多いです! 


とくに「無形のサービスや体験」については
受けた本人の想像力や抽象度が低いと

具体的に「わかりやすい何か」
をしてもらったとき以外感謝が湧かない
という浅い理解になりがちです。 


「じぶんが受け取った価値」ではなく

「相手がどれだけ苦労(努力)したかどうか」
で価値を決めてしまっているパターンにハマっている。

そういう人ほど
大変な仕事を選んで自爆する傾向にある

そういう人は、
わかりやすく苦労している人が目の前にいる時以外
「無料でしてもらってあたり前」
と潜在的に思っているので
関わっていくと

いつか、あなたが
お金をもらうポイントが発生した場合

「結局、お金取るんですね!
(あなたはお金目当てなんですね)」

みたいなアホな勘違いをされることになる。笑
 
 
そういう人と付き合う時は要注意!!

なぜなら、
無償であなたが何かをして差し上げても
もらうだけもらって
「ラッキー✌️✨」しか感想がなく
感謝もないから😊
 
当然そういうマインドの人は
現実的にもお金がないことが多く
クレクレの末路は"貧乏"になるだけ。

あのですね…

「コンビニのレジ袋でさえ有料」なのに
無料の時だけ反応がいいのって

「お前のそれはレジ袋以下だ」っていう
失礼な態度なんですよ。

本当にそれが自分にとって
レジ袋以下の価値だと思うなら
いっさい払う必要はないけれど…

"違うならちゃんと感謝を形に表そうよ✨"

私は道端でプロの大道芸の人のパフォーマンスを
見て楽しませてもらった時には、できるかぎり千円でもいいからお金を払うようにしています💴

価値あるものに対しては
仕方なくコストと思って嫌々お金を払うんじゃなく


感謝や喜びの中で支払うようにしていくと
✨循環して豊かさはどんどん増えていく🌱✨

現実を豊かにしていく秘訣は、
いつだって自分自身への感謝と喜びを忘れないこと。

それが、まわりの人に溢れるまで
じぶんを愛で満たすことに繋がる💓

この投稿を読んで
「レジ袋より価値があった」と思ってもらえたら
お金や物での循環でも、いいねやコメントでも何か反応してくれたら嬉しいです。笑


ちなみに、只今モニターを募集中ですが
(8/31までの募集)
もちろん無料ではありません😂

ですが、ご協力いただける方には
通常のプライスよりも破格値で
お届けをしています。

ぜひ、お金を循環させて
経済を回していきたい方も
根本の心の問題から見つめて
改善していくこちらのプログラムに
ぜひご参加してみて下さいね❤️

kupono mana

Kupono mana (クポノ マナ) へようこそ Kuponn manaでは 太古から繋いできた大自然の摂理を大切に 『音と対話』で心と身体、人生の悩みを 根本から改善し、自然と調和した人間本来の 生き方へと導くためのサポートをしています。 大自然の摂理とは 〜自然の恵みを頂き、命を育み  天寿を全うして大地に還るという  循環を大切にして、地球を生きる一員として  調和を乱さない生き方〜

0コメント

  • 1000 / 1000